慶應義塾128三田会
  • メールアドレスをお知らせください!
  • 2007年度連合三田会大会 10/14に決定!
  • 連合三田会大会 実行委員およびとりまとめ役募集
  • 128三田会 代表メッセージ
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 慶応義塾128三田会HOME

128三田会 代表からのメッセージ

128三田会学年代表島田新一

128三田会学年代表の島田新一です。

128三田会の皆様におかれましては、様々な立場、様々な場所でご活躍のことと存じます。 我々128三田会は、1987年に慶応義塾大学を卒業して、早いもので来年2007年に卒業20周年を迎えます。

この卒業20周年に際し、128三田会会員名簿をあらためて整備する目的で、このホームページを立ち上げました。慶応義塾の卒業生は、卒業後もビジネスあるいはプライベートの様々な場面で交流を深めており、名簿の整備は128三田会会員間の連携に不可欠なものと位置づけております。128三田会会員各位におかれましては、主旨をご理解の上、下記のメール送信フォームより最新のご住所、メールアドレス等をご連絡いただけますよう、お願いいたします。

メール送信フォームはこちらをクリック>>
個人情報保護規定(案)についてはこちらをクリック>>

また、2007年の卒業20周年は、同年10月14日(日)に日吉キャンパスにおいて開催される、連合三田会大会の幹事年にあたります。連合三田会大会は、三田会会員のボランティアによって運営されます。連合三田会大会の実行委員、もしくは在学中の学部、クラス、所属団体(クラブ等)のとりまとめ役をやってもよい、あるいは内容次第では可能、という方がいらっしゃいましたら、下記フォームよりご連絡ください。

実行委員・とりまとめ役 問い合わせフォームはこちらをクリック>>

さらに、2012年には卒業25周年を迎えます。慶應義塾では卒業25周年の塾員を卒業式に、卒業50周年の塾員を入学式に招待し、塾長主催による塾員招待会が催されます。この招待状は慶應義塾から郵送されます。その際、一人でも多くの128三田会会員に招待状が届くようにするために、一人でも多くの同級生達にこのホームページの事を宣伝して頂き、名簿整備活動にご協力いただけますよう、お願いいたします。